Uncategorized

【父の日にも】首と肩の凝りが楽になる!リモートワークの必須アイテム

※この投稿はプロモーションを含みます

リモートワーク中の皆さま、体の調子はいかがですか?

私はオフィスワーク中心の生活を送っていますが、PCの作業が多く上半身がガチガチです。

今日はリモートワークにもオフィスワークにもおすすめの2つのアイテムについて報告します。

ノートPCを使う人におすすめのアイテム2選

  1. ノートパソコンスタンド
  2. ワイヤレスキーボード

私が購入したものはこの2つです。

PCの画面を見下ろすことで出てきた?体の不調

以前から姿勢が悪いのは自覚しており、首や肩が凝っていない日はないほどでした。

しかし最近は腰や股関節にまで支障が出てきたのです。

片方の股関節が詰まるような感じが続き、痛みも出てきたのでついに整体のお世話になりました。

整体のお店の方
整体のお店の方

首がかなり歪んでいますね

バランスを取るために背骨や骨盤も曲がっています

骨盤の問題かと思いきや、問題はさらに根深かった。

整体師さんのおかげで股関節の痛みから開放され、体全体が軽くなりましたが、

同じように生活していれば同じ症状に悩まされることになりそうです。

セッティングしてみました

無事届いたので開封です。

目線の位置にディスプレイがくるようにスタンドの高さを調整・・・

結構可動部が硬いですが、一度PCを載せると頑丈で全く動きません。

(付属のレンチでネジをきつく締めることをお勧めします)

後ろから見た図 わかりずらくてすみません
横から見た図

しかし、このスタンドの上からノートPCのキーボードで入力すると振動でガタガタ揺れます。

そこでワイヤレスキーボードの登場です。

キーボードはテンキー付きです

USBレシーバーを挿すだけでMacBookが認識したので、すぐに使用開始できました。

Windowsはコントロールパネルでの簡単な操作のみでこちらもすぐに使用できました。

黒い頭が見えているのがレシーバーです
これ一つでキーボードと付属のワイヤレスマウスが使用できます
USBレシーバーはマウスに収納可能
マウスにも電源スイッチがついています

ただ、一つだけ残念に思うところがありました。

入力時のカチャカチャ音です。

私は割とキーストロークが強めなので、ノートPCより音が気になります。

周囲に迷惑をかけないためにも優しいキータッチを心がけたいと思います。

「リモートワークで日中は自分の部屋で仕事をしている」という方にはこれは本当におすすめです。

色はブラックとグレーがあります。

色は好みによりますが、私は見た目のかっこよさからブラックが断然おすすめです。

こちらの商品は2021年4月22日発売でキーボード、マウスともに電池式ですが、

このキーボードには電源スイッチがついています

これは以前の商品にはなかったかと思います。

些細なことですが、以前の商品は電池を抜くことでしか電源を切る方法がなかったのです。

終業時間に電源をオフにすることで電池が長持ちすることが期待できます。

1日職場で使用してみた感想

キーボード入力に対する反応も良好です。

キーの高さがあるため、若干手首の角度がきついような気がしましたが、

周囲の雑音のお陰で入力時の音はあまり気になりませんでした。

これは椅子の高さを変えることで綺麗さっぱり解消しそうです。

付属のマウスもスイスイ動いてとても快適です。

向かいの席の人の顔は全く見えなくなりましたが、そこは感染対策にもなるということで 汗

肩や首の張りもいつもより軽く感じました。

別のスタンドを使用している同僚は「高さが無段階で変えられるのがいいですね」と

声をかけてくれました。

キーボードをPCの下に収納することでデスクのスペースを確保できるので資料の確認も

しやすくなりました!

全部合わせて6,000円程度の買い物でしたが、総じて大満足です。

リモートワーク、オフィスワークの作業環境改善に大きく貢献してくれると思います。

日常的に首、肩、背中の凝りに悩んでいる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

私が購入した商品は下記のものです。



もうすぐ父の日なので、パパへのプレゼントにもぴったりだと思います。

皆様の参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
mei@_@
日々育児と仕事の間で奔走している30代女性です。 昨年末人間ドックで思いがけず病気が見つかり、その時の経験をきっかけに生き方について改めて考えるようになりました。 少しずつ生き方の軌道修正を模索できればと思っています。 同じような経験をされた方、もう少しゆとりのある生き方をしたいと考えている方、一緒にがんばりましょう。 忙しい子育て世代の役に立つ情報なども発信できればと思っています。 家事の合間や隙間時間の息抜きに見ていただけたら幸いです。