インテリア

コーヒー好きとインテリア好きに絶対おすすめのバルミューダ家電2選

※この投稿はプロモーションを含みます

家を新築してから丸5年。

以前住んでいたアパートから持ってきた家電もそろそろくたびれてきました。

部屋が増えたことで、欲しいと思う物も変わってきたり・・・

間に合わせで使っていた物には愛着もあまりなく 汗

見た目と機能を兼ね備えた家電はたくさんありますが、今日はその中でも人気の高い「バルミューダ」のおすすめ家電を2つ紹介します。

バルミューダ ザ・ポット(2022年モデル)

私はコーヒーが好きで、毎朝ドリップコーヒーに温めたミルクを入れて朝食の時に飲んでいます。

今まで使っていたのは、象印の電気ケトル。上の子が生まれたばかりの頃に購入。

蒸気がほとんど出ないこと、万が一倒してもこぼれにくいことなど安全性を優先して選びました。

月日は流れ、上の子に続いて下の子も卒乳して3年余り。

ある日夫がケトルの蓋を落としてしまい、ひびが入ってしまいました。

そこでドリップコーヒーが淹れやすいケトルを探して「バルミューダ ザ・ポット」に出会いました。

スラっとした注ぎ口が特徴的

我が家はコーヒーが跳ね返っても汚れが目立たない黒を選びました。

スリムで、ハンサムな見た目!

コーヒーを淹れてみると、以前のものとは断然違います。

狙った場所に、ちょうどいい量のお湯が注げます。

以前のケトルの時は細く注ぐために、注ぎ始めに大分気を遣っていたことに気づきました。

単純なことですが、使ってみると分かります。

しかも、注ぎ口から全くお湯が垂れてこない。

こんなに細く注げます

難を言えば、蓋をきちんと垂直に押し込まないと閉まりにくいこともありますが、慣れれば問題ありません。

容量が最大600mlなのでカップラーメンをたくさん作る時には不便かもしれませんが、

我が家はカップラーメンを食べるよりもコーヒーを淹れる方が頻度が高いので大きな支障はなし。

何より見た目が好みで、最大のお気に入りポイントです。

カラーは白と黒なので、モノトーンのインテリアがお好きな方にもおすすめです。

丸山珈琲の信州まつもとブレンドの香りがお気に入りです

バルミューダ ザ・ランタン

これは、以前べランピングアイテムを紹介した時にも載せていますが、しばらく使用した感想を追記します。

4月に保育園のクラス変えで仲良しの子と離れてしまった下の子。

担任の保育士さんが代わったこともあってかお昼寝でなかなか寝付けなくなってしまいました。

いつもより早く眠くなるので慌てて寝室へ連れていき、寝かせています。

夜8時台に寝付くこともあるため、大人はもう少し起きていたい。

でも1階のリビングまで降りてくるのも面倒だし…という時にこちらの照明が活躍しています。

実際はもう少しオレンジが強いのですが、画像を圧縮した関係で明るめに見えています…

無段階調光で明るさを絞って点けられるので、子どもを起こしてしまうこともありません。

低照度の時には温かみのある光で、眩しさを感じません。

また、コードレスなので使いたい場所に気軽に持ち運ぶことができます。

家では1日あたり1時間未満、低照度での使用なので一度満充電すると、2ヶ月は持ちます(!)

災害時の備えにもピッタリだと思います。

夜の屋外など、明るさが必要な場面ではこんな使い方も。

光量を最大にしてS字フックで物干し竿に吊るすと、その下で食事ができるくらい明るいです

光量を大きくすると段々と白っぽい光になっていきます。

防塵・防滴仕様なのでアウトドアにもいいですね。

気になった点は、低照度の時にキャンドルのように灯りが揺らめく仕様になっているので、最初は誰か来たのかと驚きましたが、慣れてくると気にならなくなります。

カラーかなり迷って暗い場所でも見つけやすいよう白にしましたが、黒もクラシカルでおしゃれ。

部屋の雰囲気に合わせて選べますね。

気になった方はぜひ使ってみてください。


べランピングアイテムを紹介した記事はこちら

ABOUT ME
mei@_@
日々育児と仕事の間で奔走している30代女性です。 昨年末人間ドックで思いがけず病気が見つかり、その時の経験をきっかけに生き方について改めて考えるようになりました。 少しずつ生き方の軌道修正を模索できればと思っています。 同じような経験をされた方、もう少しゆとりのある生き方をしたいと考えている方、一緒にがんばりましょう。 忙しい子育て世代の役に立つ情報なども発信できればと思っています。 家事の合間や隙間時間の息抜きに見ていただけたら幸いです。